車を売る時の手続き【保険関係】

車を売却する際には、保険の手続きを忘れてはいけません。
車の保険は売却後に自動的に解約されるわけではありませんので、自身で手続きをする必要があります。
自賠責保険と任意保険の手続きについて、詳しくまとめました。
まず、自賠責保険についてです。
自賠責保険は、事故を起こした加害者が責任を果たせない場合に被害者を救済するための保険です。
これは公道を走る車に対して義務付けられており、保険に加入していない車は公道を走ることができず、車検も受けられません。
通常、車検の際に自動的に自賠責保険も更新手続きが行われ、車検の有効期間と同じか車検よりも1ヶ月長い期間が設定されます。
したがって、車を売却した場合でも自賠責保険は自動的に解約されることはありません。
次に、自賠責保険の還付についてです。
自賠責保険の保険料は車検の期間に合わせて一括で支払われます。
車検を受けてすぐに車を売却する場合、支払った自賠責保険の保険料のほとんどが使用されないことになります。
したがって、一部の場合においては自賠責保険の未使用分が還付されることがあります。
ただし、具体的な還付金額や手続き方法は保険会社によって異なるため、売却前に保険会社に相談することが重要です。
以上が、車を売却する際に忘れてはいけない保険の手続きについての詳しい説明でした。
車を売る前には保険に関する事項を確認し、スムーズな手続きを行うようにしましょう。